二兎も一兎も得られない

不定期でゲームについて書くブログ

【人狼ジャッジメント】逆村の狂信者は誰がCOすべき?逆村での最初の戦い

どうも、いざっちです。

 

逆村の狂信者って内訳がいろいろあって、誰が出てるかなどを考えるのも逆村の独特の考察だと思います。

 

 

ところで、みなさんは狂信者以外になった時は狂信者COしますか?

役職によっては上手く狂信者COできれば最高!という役職もあるのでここで学んでみましょう!

 

 

  1. 狂信者COは誰がすべき?
  2. それぞれのメリットとデメリット
  3. スライドはどうする?
  4. どうやって狂信者の内訳考察する?

 

 

 

 

1.狂信者は誰がCOすべき?



f:id:izacchi0628:20190322115741j:image

 

狂信者の内訳は大雑把に言って5つです。

 

  1. 狂信者、市民陣営
  2. 狂信者、ささやく狂人
  3. 狂信者、人狼or賢狼
  4. ささやく狂人、人狼or賢狼
  5. 人狼、賢狼
  6. 人狼or賢狼、市民陣営

 

 

これが決まれば勝ち確!という保証はないですが、特に3、4、5は決まればかなり強いです。ほとんどバレることはないですし。

しかし、狙って4、5を狙うのはほぼ無理ゲー…基本真の狂信者は降りる必要がないです。

 

 

そして市民陣営でCOしたら強いのが、独裁者魔女あたりですかね。

最後まで残ることが必要な役職は、スライドしても良いのでとりあえず出た方がお得かな?という感じがします。

 

「藁人形は?」と思う人もいますが、藁人形は潜伏してたほうが絶対に強いです。

 

独裁者や暗殺者が狂信者を殺してしまうこともよくありますし、狂信者ロラは村利がまったくないので、潜伏して死んだら道連れする、という方が絶対に良いです。

狂信者が確定してしまうのも辛いですしね。

 

 

 

 

2.それぞれのメリットとデメリット

 

 

やっぱり決まっても強くないと意味ないですよね。

と、いうことでぞれぞれのメリットとデメリットをみましょう。

※狼陣営の目線で話します。村陣営は逆だと思ってください。

 

1.狂信者、市民陣営

基本的な内訳ですね。

メリット…特になし。市民陣営が独裁者や藁人形だったら好き勝手できる。

市民陣営が仲間割れしてくれる可能性がある。

 

デメリット…狼がどっちが真か気づいてくれない、くらい?

 

 

 

2.狂信者、ささやく狂人

 

市民陣営が狂信者にいない時の基本形。

 

メリット…狼の意見が反映できる。進行を狼陣営で乗っ取れる。

最終盤でささやく狂人COしても「ああなるほどね」と割と真目が高くなる

 

デメリット…狂信者が対抗ささやく狂人と察してくれないとそこまで強みが発揮されない。

 

 

 

3.狂信者、人狼or賢狼

 

たまに決まる。強い

 

メリット…狂信者、人狼共に狂信者COの内訳が分かるので強い。

市民陣営は内訳が混乱して、仲間割れが多発する

 

デメリット…苦し紛れの独裁者や藁人形がよく狂信者を殺すことがあるので、初日に人狼が死ぬ、も結構ある

猫又踏んだらかなりきつい

 

 

 

4.ささやく狂人、人狼or賢狼

ここからは人狼がCOしていることを察して狂信者が降りてくれた時のパターンです。

 

メリット…赤チャで指定などが思いのままにできる。もしスライドがいる場合、スライドした中に狂信者がいることが確定するので内訳がわかりやすい

 

デメリット…3とほとんど同じ。

ささやく狂人も出る場合、狂信者がなかなか降りないこともあるのでスライドをミスしないようにする必要がある

 

 

 

5.人狼、賢狼

 

ほとんど見れない。これも一長一短。

 

メリット…狂信者が両方死ぬパターンはあまりないため、かなり生き残ることができる。

狂人がよく身代わりになってくれる。

 

 

デメリット…初日の指定が独裁者だったり藁人形だったりすると狂信者が殺されることがよくある。

猫又を踏むと辛くなる。

ささやく狂人の仕事が少なくなる。

 

 

6.人狼、市民陣営

 

狂信者がささやく狂人も出ていると思い込んで降りた場合に起こるレアケース。

 

メリット…市民側は狂信者が対抗だと思い込むので、考察を崩すことができる。

スライドした狂信者が身代わりになってくれる。

 

デメリット…5とほぼ同じ。

人狼は対抗が狂信者だと思い込むので、いろいろ計算が狂ってしまう。

 

 

 

 

3.スライドはどうする?

 

狼や市民陣営で狂信者coしたけど3人以上出てきた…ロラも嫌だ…ということもよくあります。

 

基本として、ギリギリに降りては行けないことと、狂信者ロラは絶対に避けることを意識しましょう。

 

ギリギリに降りてしまったら仕方なく諦めた市民陣営とよく思われますし、時間ギリギリで2人が同時に降りてしまって狂信者が確定する、という事故もよくあります。

 

 

市民陣営からしたら、狂信者ロラは市民が確実に死んでしまって村利がないです。ロラだけは避けるようにしましょう。

  1.  

 目安として、5~10秒待って誰も降りなかったら大人しく降りるようにしましょう。

 

ちなみに、狂信者が「私は絶対に降りません」と言うと真目が少し上がります。

 

 

 

4.どうやって狂信者の内訳考察する?

 

自分が狂信者として出なかった場合、内訳を考える必要があります。

特に独裁者や藁人形になった時、狼を倒せる可能性もあるので考えてみましょう。

 

簡単に分かるのは、クロス進行の時、起点先が白目か黒目かで分かると思います。

多弁な人は白目だったりします。感覚でも良いので指定先をとりあえず確認してみると分かったりもします。

 

他には、一本指定で1人降りなければいけない時、即座に降りたら対抗はささやく狂人、なかなか降りる気配がなかったら独裁者か人狼だと思います。

 

対抗が独裁者だとロラの展開になっても能力を使えばいいです。

人狼だと、「察して狂信者降りろよ」という雰囲気を醸し出して来ると思うので、無駄な時間が割と過ぎます。

 

細かい所で内訳を予想できると、強気に狂信者を暗殺できたりすると思います。

 

 

 

いかかでしたでしょうか。

 

狂信者だけでもかなり情報が掴めたりします。

自分が狂信者を騙って進行を乗っ取る快感は病みつきです。ぜひ活かしてみてください。

 

 

 

ではまた。